「元彼と復縁するために色々なことをやったけれどどれもダメだった…塩まじないで復縁を叶えたい」と、なんとか現状を変えたい気持ちなのではないでしょうか?
塩まじないは古くから願いを叶えるために使われてきたおまじないですので、強力なパワーで元彼との復縁を叶えていきます。
ただ、とてもパワーが強いため失敗すると代償も伴うものです。それほどまでに効果あるものですので、やり方や失敗したときの対処法などをしっかりと確認してから行っていきましょう。
塩まじないとは?

塩まじないとは塩を使って心身を浄化する方法で、自分のなかにある穢れを清めて洗い流すおまじないのことです。
塩は清める効果が高いことから、古くから神社やお葬式後のお清めの塩に使われてきました。また、玄関の盛り塩などにも使われており、浄化と言えば塩と言われるほどです。
この塩を使ったまじないが塩まじないで、あなたが纏っている負のエネルギーを祓い、場を清めてくれることで、復縁が叶っていくエネルギーへと変わっていきます。
塩まじないの効果についてはこちらから▼▼
塩まじないは効果でる?「あった・なかった」の口コミや体験談を検証

塩まじないで準備するもの5個

まずは塩まじないで使うものを準備しましょう!
- 天然塩
- トイレットペーパーもしくは水に流せる紙
- ボールペン
- マッチやライター
- 耐熱皿(灰皿など)
準備をしっかりとして心を落ち着かせてから始めることで、失敗することなくできますよ。
塩まじないのやり方

塩まじないの準備が出来たら、早速やってみましょう!手順を解説していきますので、ぜひ参考にしてくださいね。
①:紙に叶っていない状態で書く
おまじないと聞くと、願い事を書くように叶った状態を書くイメージがありますが、この塩まじないでは逆になります。
逆とは「叶っていない状態」のことで、水に流せる紙やトイレットペーパーに、自分のなかで解決したいことや取り去ってしまいたいこと、切り離したいことや手放したいことを書いていきましょう。
②:書いた紙に塩をかける
叶っていない状態のことを書いた紙に塩を一つまみかけていきます。
その際に、書いた悩みや手放したいことなどを浄化するイメージをしながら文字に塩をかけていきましょう!
③:塩をかけて紙で包む
塩をかけたら塩がこぼれないように文字を内側にして紙で包んでいきます。
決まった折り方や包む回数はありませんので、自分が良いと思う折り方や回数で包んでいきましょう。
塩がこぼれないように注意しながら、ゆっくりと包んでいくのがポイントです。
④:包んだ紙を火で燃やす
塩をかけた紙を包んだら次は火で燃やしていきます。
紙を灰皿などの耐熱皿に置いてマッチやライターで火をつけていきますが、火傷をしないように注意しましょう。
水道がある近くでしたりなど安全を確認してから行っていきます。
トイレに燃えカスを流す
耐熱皿で燃やした後に出る燃えカスは、そのままにしておくのではなくトイレに流します。
流すことは穢れなど負のエネルギーを流して取り去ってくれるのです。
残らず最後まで浄化するという意味がありますので、トイレに流す際には穢れを流すイメージでするといいでしょう。
復縁を叶える塩まじないの書き方の例文

塩まじないの書き方は願いが叶っていない状態で書くことをお伝えしましたが、より具体的に解説していきます。
叶っていない状態で悩みを具体的に書く
復縁を叶えるための塩まじないの場合
たとえば
「○○くんと会えなくて辛い」
「○○くんと復縁できないのが悲しい」
などのように書いていきます。
切り離したい現状と悩みを書くのが塩まじないのポイントですので、通常の願い事のように書かないようにしましょう。
塩まじないの代償と効果を上げるやり方

ここからは塩まじないをすることによっての代償についてです。塩まじないは間違ってやってしまうと自分自身に代償がともないます。
塩まじないのまじないは「呪い」と書くことから、間違うとその呪いを受けてしまうのです。正しいやり方ですることで代償を受けることなく効果を上げていくことができますよ。
①:不幸を望まない
生きていればときにはムカつくこともあったりしますが、その感情を塩まじないに込めてしまうと自分自身に呪いが返ってきてしまいます。
ですので、たとえば復縁を望んでいる元彼に新しい彼女が出来ている場合、その新しい彼女の不幸を望まないこと。
塩まじないをやる上でとても大切なことですので、間違っても不幸を望んだものを書かないようにしましょう!
②:良い日(一粒万倍日・天赦日)にする
せっかく塩まじないをするのなら、効果がより発揮する日を選ぶようにしましょう!
一年を通して良い日は沢山ありますが、そのなかでも塩まじないにおすすめなのが「天赦日」や「一粒万倍日」です。
【一粒万倍】
一粒のもみが万倍にも実るという意味があり、一粒万倍日は新しいことを始めるに良い日とされています。
【天赦日】
百神が天に昇り天が万物の罪をゆるす日とされており最上の大吉日。この日に始めたことは成功すると言われ、暦上最強日です。
一粒万倍日か天赦日を選んで塩まじないをすることで、より復縁が叶っていくでしょう!
③:時間帯
塩まじないを効果的にするには午前中にしましょう!
たっぷりと浄化エネルギーがある朝日にすることで、浄化をさらに強めてくれますよ。
④:塩の種類にこだわる
塩まじないはただやるだけではなく効果を上げるやり方ですることもポイントです。同じするなら効果が出ないより効果がでる方がいいですよね。
様々な塩がありますが、塩まじないの効果がより実感できるのが塩の種類。神社の清め塩やピンクソルトと呼ばれる岩塩など自分がピンときたものを選んでみましょう。
塩は神社でもお清めの塩として販売されているほどに力があります。塩にこだわることで、より復縁成就をアップさせていけますよ。
塩も精製塩ではなく、本物の塩を今から摂取していきたい ヒマラヤ岩塩や天日塩等… 体のサビ取りは、ヒマラヤブラックソルト→酸化還元電位はピンク岩塩よりもブラック岩塩の方が低いらしい。 塩まじないもありますからね結構効果あるらしい。
出典:Twitter
おすすめ塩の種類①:天然塩あまび
平釜手作りの職人仕立てで、こだわりに抜いた塩です。こだわり抜いた塩を使うことで、浄化力がアップ。
塩まじないで使用しない残りの塩は料理に使って体の中からエネルギーを変えていくのもおすすめです。
おすすめ塩の種類②:岩塩ピンクソルト
ピンクソルトはヒマラヤ山脈西端部の古代海洋地層から採掘される天然の岩塩です。浄化用として多く使用されているもので復縁効果は抜群!
こちらも残ったピンクソルトはお風呂に入れて使うことができ、湯船にピンクソルトを入れて全身を浄化できます。
お肌にも良いですので、ゆっくりと湯船に浸かって浄化と美肌効果を得てみてはいかがでしょうか!
おすすめ塩の種類③:大避神社「清め塩」
兵庫県赤穂市坂越に位置する大避神社(おおさけじんじゃ)の清め塩です。
厄払い・盛り塩・厄除け・お祓い・魔除けの塩として使われていますので、あなたの厄を払い元彼との復縁に向けて効果を上げてくれるでしょう!残った塩は盛り塩にして使用するのもおすすめです。
塩のパワーで恋愛をアップさせるグッズもありますので、こちらもチェックしてみてくださいね▼
塩の浄化力で恋愛運を引き寄せる!彼とうまくいかない人におすすめ

塩まじないが失敗したときの対処法

塩まじないのやり方通りに行っていたとしても、何らかのアクシデントによって失敗してしまうこともあります。
そんな時は慌てずに対処していくことで大丈夫ですよ!
①:失敗しても最後までやり遂げる
塩まじないを失敗した場合、「あ~失敗した」と途中でやめないようにしましょう!
失敗して途中でやめてしまうと代償を受けることもあり、良くない出来事が起こったりとしますので、最後までやり遂げることが大切です。
②:失敗したことにまじないをする
塩まじないが失敗したとしても、慌てずに失敗したことにまじないをしましょう!
上記で最後までやり遂げることをお伝えしましたが、この失敗したことにまじないをするのは、失敗しても最後までやり遂げてから行います。
例えば先に元彼との復縁を願って塩まじないをしていた場合、この元彼との復縁をまた願ってするのではなく、「失敗したことに対してまじないをする」ということです。
紙やトイレットペーパーに「塩まじないが失敗した」と書き、改めて塩まじないをしていきましょう。
③:もう一度塩まじないをする
塩まじないが失敗したことにまじないをかけて浄化したら、もう一度塩まじないを行いましょう。
そうすることで、また塩まじないをかけることができますので、失敗したからと落ち込まなくていいのですよ。
塩まじないで元彼との復縁を叶える

塩まじないはとても強力ですので、書き方などやり方に注意しながら行ってくださいね。一粒万倍日や天赦日などにすることでより効果がアップしますので、元彼と復縁が叶いやすくなりますよ。
さらに、塩まじないに使う塩にもこだわってみてくださいね。塩まじないで使ったあとに残った塩は湯舟に入れて心身を浄化して使うこともできますよ。
こちらもおすすめ記事です

●最強の縁結びおまじない!良縁・復縁・結婚の縁を強制的に結ぶやり方

復縁おすすめ記事
【必読】復縁おすすめ本5選!元彼と復縁したいのなら必ず読むべき
女子力・恋愛運アップおすすめ記事
恋愛運を上げる方法!習慣やファッション・風水で開運して幸せな恋愛へ
ツインレイおすすめ記事
彼が本物のツインレイか確かめ方ってある?確認方法と偽ツインレイの見分け方!
魂の伴侶ツインレイに出逢ったあなたにおすすめの本5選~彼と出逢った意味~


